
官野 一彦
TAG CYCLE株式会社
代表・パラリンピアン
業種
パラリンピアン
障害者専用トレーニングジム運営
内容
パラリンピアン
講演活動
障害者専用トレーニングジム運営
福祉住宅
福祉車両
出身
千葉県袖ケ浦市
住所
千葉県袖ケ浦市
学歴
木更津総合高校
プロフィール
野球の強豪・木更津総合高校にスポーツ推薦で入学し、1年生からレギュラーで活躍する。卒業後はサーフィンを始めるが、2004年22歳の時にサーフィン中の事故により頸椎を損傷。一命は取り留めたものの車いす生活を余儀なくされた。
2006年から車いすラグビーを始める。スピーディーな展開と、激しいタックルに魅了され競技の虜となった。競技を始めて1年という早さで日本代表に選出され、2012年ロンドン、2016年リオデジャネイロと2大会連続でパラリンピックへ出場。
リオでは日本車いすラグビー史上初の銅メダルを獲得して話題となった。2020年、車いすラグビーからの引退を宣言。
現在はパラサイクリング競技でパリ大会出場を目指し活動中。一方では実業家としての顔を持ち、2020年にTAG CYCLE株式会社を設立。障害者専用トレーニングジムの運営、障害者が住みやすい家づくりのためのアドバイザーなど、様々な活動を通じて社会に貢献している。
経歴
1981年生まれ。
千葉県袖ヶ浦市出身。木更津総合高等学校卒業。
2004年 サーフィン中に波にまかれ海底に頭を強打。頸椎を骨折し車いす生活に。
2006年 ウィルチェアーラグビーを始める。
2007年 ウィルチェアーラグビー日本代表に選出。
2010年 日本代表から落選。
2011年 代表復帰。
2012年 ロンドンパラリンピック4位。
2013年、2014年 ウィルチェアラグビー日本代表キャプテン。WWRC 4位
ウィルチェアーラグビーチーム「RIZE CHIBA」設立。代表として活動
2014年 世界選手権 4位、カナダカップ 3位
2015年 アジアアセアニアゾーン選手権 優勝、best player 受賞
2016年 カナダカップ 3位、リオデジャネイロパラリンピック 銅メダル
2017年 アジアオセアニアゾーン選手権 2位
2018年 世界選手権(シドニー)優勝
2020年 自転車競技へ種目変更。
同年4月TAGCYCLE株式会社設立。
現在、ダッソー・システムズに所属。
職歴・所属団体など
トヨタ自動車株式会社
セコム株式会社
千葉市役所
現在所属ダッソー・システムズ株式会社
2020年4月TAGCYCLE株式会社設立代表取締役
著書・論文・講演等
【講演】
大泉学園緑小学校/調布市立北ノ台小学校/宇部市・宇部市スポーツコミッション/滝坂小学校/染地小学校/都立南葛飾高等学校/都立五日市高等学校/P&G/福岡大学/JCB/JR東日本その他多数
メディア掲載
【TV】
NHK BS1 武井壮が挑む!パラスポーツ「車いすラグビー」
BS朝日 withチャレンジド・アスリート
JCOM 千葉情熱アスリート/ スポーツの力
TOKYO MX カウントダウンTOKYO
NHK ひるまえほっと/ 首都圏ネットワーク
他多数
【ラジオ】
かわさきFM フジフジのfun fun Tuesday
J-WAVE WONDER VISION
TBSラジオ 千葉!ドリームもぎたてラジオ
bayfm POWER BAY MORNING/ ベイ・モーニング・グローリー
NHK千葉 ひるどき情報千葉
他多数
趣味
キャンプ
サーフィン
アパレル
メッセージ
パラリンピックアスリートの官野です。車ラグビーという競技でリオパラリンピックで銅メダルを獲得しました。東京の落選を機にパラサイクリングに競技転向し、2024パリパラリンピックを目指している現役のアスリートです。20年4月にTAGCYCLE株式会社を設立し、障害者としてパラアスリートとしてのキャリアを使って社会貢献が出来るように活動しております。
個人競技で遠征等で資金が必要です。スポンサーというよりは、業務提携の形で私の持ってるキャリアや知識を使ってお役に立てればと思っております。一緒にパリパラリンピックを目指してくれる企業様と頑張りたいです。講演やセミナー等を年間100程度こなしておりますので、御用命有れば是非お声がけください。